港区の一戸建て住宅で、外壁塗装や屋根塗装をした人たちの口コミ・体験談を紹介しています。
これから港区で壁の塗り替えを検討しているけど、金額の相場がよく分からない。どんな外壁塗装業者を選べば良いか分からない。
こんな不安を抱えている人は参考にしてみましょう。
港区では、助成金・補助金の支給をしている可能性もあるので、外壁塗装を依頼する際に、支給があるのか?対象になるのか?という点についても確認してみましょう。
港区の外壁塗り替え・金額相場
坪数(建物延床面積) | 外壁のみ | 外壁 + 屋根 |
---|---|---|
20坪 | 55~95万円 | 91~130万円 |
30坪 | 67~110万円 | 109~136万円 |
40坪 | 95~150万円 | 134~177万円 |
50坪 | 105~178万円 | 137~223万円 |
60坪 | 138~233万円 | 168~270万円 |
自分の住宅の外壁塗装金額がどのくらいになるの?と疑問に思っている人は、無料サービスのヌリカエを利用してみて、実際にかかる金額をチェックしてみましょう。

入力もすごく簡単なので、短時間であなたの家の予算を掴むことができます。
東京都港区での外壁塗装の助成金・補助金制度について
港区では外壁塗装に対する助成金は出ていませんが、屋根の場合は助成金が出る可能性があります。
屋根に「高反射材の塗料を使用した塗装」についてのみ、助成金の対象となるようです。
個人の場合、最大でも30万円までの助成金になります。
条件は下記です。
(1)材料費の全額
※仕上げとして施工する塗料と下地となる塗料(プライマー等)を指します。ウレタン防水は含みません。
(2)助成対象面積(平方メートル)×2千円
※平面図上で確認できる部分のみで、立ち上がりや壁は含みません。
※外壁、ベランダや窓のヒサシは対象となりません。階下に部屋がある部分が助成対象です。
かなり高品質な素材を使ったり、面積がかなり大きくないと30万円までの助成金とはならないでしょう。
住宅によって金額は変動します。
期限等の制限や金額の上限もありますので、施工依頼する塗装業者や区の担当窓口によく確認して、金額がいくら助成されるのかを確認しておきましょう。
港区 20坪の外壁塗装・屋根塗装の口コミ体験談
家の場所:港区
坪数:約20坪
築年数:15年
塗装部位:屋根のみ
塗装塗料:ウレタン塗料
外壁もしたかったのですが、屋根ほどは劣化が進んでいないとのことで今回は見送り。
ただ、足場代がかなり高額になることも分かっていたので、金額はそれなりになりました。
予算の都合で高性能な塗料は選べませんでしたが、せめて15年は持つような塗料を選びたかったですね。結局、屋根のみをウレタン塗料で施工してもらいました。50万円ほどの費用がかかりました。
屋根の劣化は素人には見つけることができません。普段見えませんから・・。笑
全体的な劣化は塗り替えをしないとダメですね。まわりの住宅にも挨拶をしておいた方が良いかもしれません。
実は、屋根を塗装する前に新しい車を購入したかったのですが、塗り替えの方が先だと思い、夫の車よりも家のメンテナンスが先だというのが分かりましたよ。
シリコン塗料などの耐久性の高い塗料は確かに値段もしますが、次の塗装まで長持ちするのでおすすめです。
今回はササっと業者も決めてしまったのですが、相見積もりを取ればよかったと後悔しました。もっと業者との比較をしっかりとしておけばよかったですね。
外壁自体の劣化はこれから進んでくるとのことだったので、次回は5年後くらいに外壁塗装をすることになると思います。
家の場所:港区
坪数:約20坪
築年数:22年
塗装部位:外壁と屋根
塗装塗料:シリコン塗料
ハウスメーカーに相談してみたところ、塗料に関しては素人が多く、塗装完了後の実物とのブレが出る可能性もあると言われました。それだけに、信頼できる業者を選ぶことが重要です。
私たちは外壁と屋根をシリコン塗料で施工してもらいました。費用は110万円ほどでした。外壁塗装はおおよそ15年くらい持つと言われているので、そのくらいの耐久性がある塗料を選びたかったです。
業者には中古住宅リフォーム会社にお願いしました。口コミで調べた業者でしたが、仕事が丁寧で安心しました。口頭だけの説明ではなく、細かいこともしっかりと教えてくれる姿勢が好感が持てました。
外壁塗装には下地素材のプライマーを塗る必要もあるようです。これによって塗料の密着性や耐久性が向上します。
やはり外壁塗装は費用がかかりますので、住宅ローンに組み込めると助かりますね。壁の塗り替えにはまとまったお金が必要なので、日ごろから備えることが大切です。
私たちは仕事の丁寧さや説明の詳しさから選んだ業者で正解だったと思います。信用できない業者は口コミで事前に調べておくことが重要です。
港区 30坪の外壁塗装・屋根塗装の口コミ体験談
家の場所:港区
坪数:約30坪
築年数:19年
塗装部位:外壁と屋根
塗装塗料:シリコン塗料
部屋は換気をしっかりとして、忍耐力が必要ですね。
外壁塗装の際にはコーキングという処理も行われました。これは壁の隙間や継ぎ目を埋める作業で、塗装の仕上がりにも大きく関わります。
私たちはローンで外壁塗装の費用をまかないました。壁の面積をちゃんと計算して、お金の計画をしっかりと立てることが大切ですね。
外壁と屋根の塗装には132万円ほどの費用がかかりました。シリコン塗料を選んだので、耐久性も高くなりました。外壁塗装はおおよそ19年は持つと言われていますので、長く綺麗な状態を保てると期待しています。
業者さんには中古住宅外壁塗装専門の会社にお願いしました。施工時期は4月でしたが、雨野多い季節にはなるべく外してもらいたいとお願いしました。
業者さんは適宜、作業内容について教えてくれましたので、信頼できる業者だと感じました。雨は弱酸性ですので、長い間雨ざらしの壁は徐々に劣化していきます。早めの塗装でメンテナンスすることが大切ですよ。
もしも変な業者に依頼してしまった場合は、消費生活センターなどに相談することも考えられます。信頼できる業者を選ぶことが重要ですよ。
外壁塗装・屋根塗装の金額チェック・業者選びならヌリカエがおすすめ!

・外壁塗装をやったことがない。
・本当にちゃんとした塗装業者が見つかるか不安・・・
こんな思いでいる人は、「ヌリカエ」というサービスがおすすめです。
無料で近隣の優良な外壁塗装業者を見つけることができます。
自分の住宅の外壁塗装金額がどのくらいになるの?と疑問に思っている人も、無料サービスのヌリカエを利用してみて、実際にかかる金額をチェックしてみましょう。
入力もすごく簡単なので、短時間であなたの家の予算を掴むことができます。
コメント